伝心伝承 vol.8+茫然自失😑
久々の「伝心伝承」企画です。
木曜に静岡も含め雷雨があったので、渓流に行こうと思ったのですが、
鬼の人が「美容院の時間見てくれるの❓」となったので連れていくことにしました。
朝5時半に出発し、7時過ぎに到着。
とりあえず、遠くまできて手ぶらで帰るのも勿体ないので、実績のあるポイントへ。
やや急斜面を降りるため小僧がついてこられるか心配でしたが、
そこはヤナギ氏の息子でした😉👍✨
川原に降りていきなりガッカリ⤵️
渇水でトロロ藻がビッシリ❗
「一昨日20mm/h降ったんじゃないの❓」と思ってしまいました。
堰堤下まではアタリは2回あったかな?という程度。
最も期待していた堰堤下も、埋まってしまって激浅になってました。
落ち込みの際に入れてほかっておくと引き込まれる感触✌️
8寸のイワナでした😉
むかーし、むかーし、その昔、このサイズが連発した実績があるので、
小僧に竿を持たせてみるとまたもアタリ✌️
今度は7寸強のイワナでした。
顔はビビってますが、嬉しかったそうです。
もう一つの堰堤でも来ました✌️
戻りながら最初の堰堤を上からアプローチすると、
下からでは攻めきれなかったところで来ました✌️
コレも8寸ありました。
「コレでお土産は揃った 」と安心していると、
突然暴れだして勝手にハリを外して逃げていきました😱
リカバリはできず・・・。
最後がイマイチだったけど釣るものは釣ったので川遊びの方へシフトすることに。
ヤナギ氏的にも潜ってみたい堰堤下があるので、釣りながら上がってみました。
岩と草に挟まれた小さい反転流でアマゴゲット✌️
レギュレーションサイズ以下だけど、飲まれて血まみれなので泣く泣くキープ。
目的の堰堤までは謎のノーバイト⤵️
(後に潜ったら一匹もマジ居なかった😲)
堰堤下は一頻りやってアタリは一回だけ。
稚魚がたくさん居るのを想像して潜ると、ナント❗7~9寸クラスのアマゴがウジャウジャ。
「パパ~。何、ボーッとしてるの❗」と小僧に言われるほどしばらくショックでした。
だってー、きちんとエサ入れたもん☹️
これは「仕方ない」ではすまんぞ。
というわけで、居るのはわかったので、雨後をねらってリベンジですな😑
「会長」カテゴリの記事
- 4日後・・・[E:#x1F601](2019.02.17)
- あわよくば[E:#x1F60B](2019.02.16)
- ルンルン[E:#x1F3B6](2019.02.14)
- 忘れてた[E:#x1F605](2019.02.05)
- 低調・・・[E:#x1F615](2019.02.02)
「子供会」カテゴリの記事
- 冬支度 その3⛄&伝心伝承 vol.11(2018.11.25)
- 伝心伝承 vol.10&いい加減最終戦か❓[E:#x1F644](2018.11.11)
- 伝心伝承 vol.9(2018.10.06)
- 伝心伝承 vol.8+茫然自失[E:#x1F611](2018.07.14)
- 伝心伝承 vol.7(2017.11.03)
「富士川漁協」カテゴリの記事
- アマパラ2018(2018.09.29)
- 伝心伝承 vol.8+茫然自失[E:#x1F611](2018.07.14)
- [E:#x1F341]アマパラ2017[E:#x1F341](2017.09.10)
- アマパラ2016 秋(2016.09.03)
- アマパラ(2016春) ドリームコース(2016.05.21)
「活動報告」カテゴリの記事
- あわよくば[E:#x1F60B](2019.02.16)
- ルンルン[E:#x1F3B6](2019.02.14)
- 忘れてた[E:#x1F605](2019.02.05)
- 低調・・・[E:#x1F615](2019.02.02)
- 釣れる気配がない[E:#x1F92A](2019.01.29)
「渓流」カテゴリの記事
- アマパラ2018(2018.09.29)
- 伝心伝承 vol.8+茫然自失[E:#x1F611](2018.07.14)
- [E:#x1F341]アマパラ2017[E:#x1F341](2017.09.10)
- アマパラ2016 秋(2016.09.03)
- アマパラ(2016春) ドリームコース(2016.05.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1482428/73872299
この記事へのトラックバック一覧です: 伝心伝承 vol.8+茫然自失😑:
コメント